Health&Beauty Labo

令和になっても『美容』と『健康』をこよなく愛する二児の母

【健康】ホルモンバランスについて

f:id:kikoriko:20191105193233j:plain

ホルモンバランスは、なぜ乱れる?症状・改善法は?

どうも、KIKORI(キコリ)です。

女性の身体を健やかに保つために欠かせないもの、それは「女性ホルモン」です。

特に女性の身体の働きに大きく関わっているのはエストロゲンプロゲステロンという2種類のホルモン。

そして月経周期が、これらのホルモンバランスに大きな影響を与えます。

ホルモンバランスの乱れは女性の身体にさまざまな影響を与え、ときには辛い症状の原因となることもあります。

こちらではホルモンバランスの変化や乱れについて詳しくご説明していますので、ぜひ基本的な知識を身に着け、改善にお役立てください。

ホルモンバランスの変化について

エストロゲンプロゲステロンという2種類のホルモンは、月経周期の中で交互に増減を繰り返しています。

エストロゲン  月経~排卵の間(卵胞期)に分泌されます。
プロゲステロン  排卵~次の月経がはじまるまでの間(黄体期)に分泌されます。

このバランスが正常に保たれている状態なら問題はありません。

しかしストレスなどが原因で各ホルモンの分泌量が変わったり、サイクルが変化したり、また加齢のためにホルモンの分泌量が減ったりすると、さまざまな不調の原因となります。

 

■ホルモンバランスが乱れる要因

女性の身体はとてもデリケート。

女性ホルモンの分泌は脳や神経からの指令でコントロールされているため、ストレス・不規則な生活・睡眠不足といったちょっとしたことでもバランスが乱れてしまいます。

 

■ホルモンバランスが乱れる事によって起こる症状とは?

ホルモンバランスの乱れは、以下のようなさまざまな不調の原因となります。

●生理不順

●生理痛

●不正出血

自律神経失調症

不妊

更年期障害

●ニキビ・肌荒れ

PMS(月経前症候群

生理がはじまる前までに出る症状のことなんですが、私はコレが酷くて。

排卵後のホルモンバランスの変化によって、

身体的症状:腰痛、肩こり、頭痛、便秘

精神的症状:集中力低下、やる気低下、イライラ、落ち込み

本当に、旦那に八つ当たりばかりしてました。。

ホルモンバランスの改善

「ホルモンバランスの改善=お薬などでの治療」というわけではありません。

ホルモンバランスの乱れには普段の生活も大きく関わっていますので、その原因を取り除くことが大切です。

以下の項目で心当たりがあれば、できることから改善していきましょう。

 

①食生活の乱れ

栄養バランスのとれた規則正しい食事を心がけましょう。特に女性ホルモンの分泌に効果的なビタミンB6・E、女性ホルモンと同じ働きを持つ大豆イソフラボンは積極的に摂取したい成分です。

 

②運動不足

運動は自律神経を活性化し、ホルモンバランスを整える働きをします。適度に身体を動かすことを心がけましょう。ウォーキングや散歩などの運動でも、十分な効果が期待できます。

 

③ストレス

ホルモンバランスを整えるためには、日々楽しいと感じて過ごすことも大切です。趣味や音楽、アロマなどの楽しみを見つけて、ストレス発散・リフレッシュできると良いでしょう。

まとめ(私のオススメです)

 

上記の3つでホルモンバランス改善をしながら、この商品も試してみました。

★こちらの商品は、悩みによって使い分けることができます。
 ・むくみや月経不順等のカラダの悩みには『すこやか編』
 ・イライラや集中力低下等のココロの悩みには『やすらか編』

女性特有の月経の悩みを根本から改善するために作られたサプリメントです。
ホルモンバランスに着目し、悩みに特化した成分を厳選配合しています。

 

私は、このサプリメントと相性が良かったみたいで、最近はすごく楽になりました。

病院での本格的な治療をお考えの方は、ぜひ一度試してみてくださいね。