Health&Beauty Labo

令和になっても『美容』と『健康』をこよなく愛する二児の母

【健康】筋トレも良いけど柔軟も、私もメッチャ体硬いです。。

f:id:kikoriko:20191020144915j:plain

【健康】筋トレと柔軟どっちがダイエットに効果的か?

 

こちらも結果が既に出ているようで、ダイエット効果だけを目的とした場合「筋トレ」に軍配が上がります。

どちらも体内の代謝を上げる効果がありますが、筋肉量増加に伴う代謝向上には柔軟のみでは敵わない

という結果のようです。

しかし、双方を組み合わせることで効率的に代謝を高めることが出来ます。

 

 

 

運動前の柔軟

運動前のストレッチには、筋肉を伸ばすことでのケガの予防だけでなく、筋肉の可動域を広げてあげることで効率的にトレーニングを行うことが出来ます。

ケガの予防効果としては、体をほぐす意味合いだけでなく、血流が良くなることで体温が上がりますので運動をする準備となります。

私もインプットを行っている際に知ったのですが、柔軟にもいわゆる「コツ」 があり、「痛みが出るまでしない」、「複数の柔軟を複数セット行う」、「伸ばしたい筋肉を意識する」、「伸ばしたところで少し静止する」などが、体をやわらかくしやすいコツとのことでした。今までゴリゴリと痛い目を見ていたのは一体何だったのか…

今までお風呂上りにやることぐらいしか知らなかったので、試してみたいと思います。他にも柔軟に関しては私も素人なので、専門の方がいれば教えていただけますと幸いです。

f:id:kikoriko:20191020145205j:plain

 

運動後の柔軟

運動後のストレッチは体に疲れを残さないようにするクールダウンとリラックス効果が目的となります。

実は意外なことに筋肉痛になるメカニズムはハッキリとわかっていないようで、「運動による組織の炎症」、「疲労物質の乳酸の影響」などが考えられています。

これらを予防する上でストレッチが効果的とされており、さらに炎症が酷く患部が熱を持っている場合などはアイシングを行います。

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ストレッチは筋トレほど代謝を上げる効果はありませんが、筋トレと組み合わせることで効果的な代謝促進を行える可能性を示唆しました。

また、以前にストレッチを行うことで筋トレの効果を阻害するといった内容を見たことがありましたが、冒頭の内容から短距離走や、重量挙げなどの一部スーパーアスリートに限ることもわかりましたので、上記に当てはまらない方はご活用いただけばと思います。

どちらかというと体ガチガチな私としては、これを機会にお風呂上りなどにストレッチを行ってみたいと思います。上記内容意外にもコツがありましたら是非コメントいただけますと幸いです。

この記事が皆様の明日からの生活にお役に立てるようでしたら、読者登録してもらうと更新の励みになりますので宜しくお願いします。